活動ブログ

KIA設立20周年記念国際理解講座「おとなりさんが外国人」開催しました。(2015/1/25)

公開日
2015/02/20
更新日
2015/02/20

活動報告

設立20周年記念国際理解講座「おとなりさんが外国人」活動報告(2015/1/25)

KIAに、ジョンさんがやってきた(^^)/ ‼

引っ越してきたジョンさんに誰もウェルカムバスケットをもって来ない。嫌われたかと不安になり管理人さんに聞くと、「日本では逆に石鹸を配りながら、あなたがあいさつに回るんだよ」と教えられます。次に引っ越してきた人のあいさつを待っていると、なかなか来ません。待ちくたびれたジョンさんは、管理人さんやご近所さんと一緒にウェルカムバスケットを作り、みんなでその人を訪れます。その人は涙を流して喜びます。その人は次に引っ越してくる人にウェルカムバスケットを送ります。こうしてウェルカムバスケットのリレーが始まり、今も続いているということです。

「習慣や考え方の違いも、話せば理解し合えること、声をかけることからお互いが学びあえること」を、ジョンさんご自身の体験に基づく様々なエピソードを通して、ユーモアたっぷりにお話しくださいました。

アンケートに、「外国人に対する心の敷居が下がる思いがした。」、「『心に国境はない。』の言葉に目を開かれた。」、「何かの折にジョンさんの話を思い出すだろう。」などの感想をいただきました。

国際理解ボランティアの皆様、企画から片付けまでご協力ありがとうございました。
写真集はこちら