活動ブログ

にほんご体験隊NAKAMA 小牧のバス「こまくる」の乗り方を学び、「こまくる」でお寺に行って、座禅と抹茶を体験

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

活動報告



7月13日(日)にほんご体験隊(たいけんたい)NAKAMAを開催(かいさい)しました。昨年(さくねん)はお休(やす)みしていたので、1年(ねん)振(ぶ)りのカムバックです。今回(こんかい)は小牧(こまき)のバス「こまくる」の乗(の)り方(かた)を学(まな)び、「こまくる」でお寺(てら)に行って、座禅(ざぜん)と抹茶(まっちゃ)を体験(たいけん)してきました。生活情報誌(せいかつじょうほうし)こまき5月号(がつごう)に掲載(けいさい)された「こまくる」の乗(の)り方(かた)をやさしい日本語(にほんご)で読(よ)み、イメージトレーニングをした後(あと)、早速(さっそく)バス停(てい)に向(む)かいました。バスに乗(の)って、訪(おとず)れたのは真福寺(しんぷくじ)さんです。ご住職(じゅうしょく)様(さま)に迎(むか)えていただき、早速(さっそく)本堂(ほんどう)に入(はい)ります。座禅(ざぜん)の時(とき)の姿勢(しせい)や呼吸(こきゅう)の方法(ほうほう)を教(おし)えていただき、20分間(ぷんかん)瞑想(めいそう)しました。そして和室(わしつ)に移動(いどう)し、お抹茶(まっちゃ)をたてる体験(たいけん)をしました。参加者(さんかしゃ)の皆(みな)さんは初(はじ)めての体験(たいけん)が楽(たの)しかったと満足(まんぞく)していました。
次(つぎ)のNAKAMAは12月7日(日)に行(おこな)います。室内(しつない)で日本(にほん)のかるたを使(つか)ったゲームをします。ぜひまた参加(さんか)してくださいね!